ローズマリーの花

縁がわ大学

栗ご飯、久しく食べていないなあ……東京都北区しかのいえです。

今週のしかのいえ本の茶屋の営業は……
=====================
◆11/7(金)
 通常営業で13:00から16:00までの店開きです。

◆11/8(土)と11/9(日)は
縁がわ大学講座開催につき臨時休店です。

 悪しからずご了承ください。
=====================
しかのいえ本の茶屋のご案内・アクセス

「日ごろから自転車をよく使っている方」は、少なくないと思います。

何しろちょっとした移動や荷物の運搬にとても便利ですから。

でも「サイクリングを楽しんでいる方」となると、その数はぐっと少なくなるでしょう。

さらに、予め念入りに作り込まれた街なかのコースを、ナビゲーターのガイドつきで走る楽しみを知っている方となると、これはもうほんの一握りということになるのではないでしょうか。

あくまでも個人的な体感ですが、自転車にまたがると、トレーニングなどしなくても移動能力が軽く5倍くらいになるように思います。

近所を2、3㎞の散歩をする感覚で、10㎞、15㎞移動できてしまう。

たとえば北区のしかのいえから10㎞といえば、墨田区のスカイツリーくらいの距離感です。

行先を迷わずに、多彩な街の姿を眺めながら楽々走り回る愉快、明日11/8の午後の縁がわ大学講座をきっかけに知ってほしいと思っています。

ちなみに走り回るコースはこんな感じ……

=====
《エリアは東京都北区界隈です》

◆スタート:しかのいえ

①谷津観音
(え!住宅地に大きな観音様が!?)
②滝野川八幡神社
(実は「鬼滅の刃」の聖地のひとつ)
③滝野川稲荷湯
(映画「テルマエ・ロマエ」のロケ地)
④亀の子束子 西尾商店
(亀の子束子の元祖、北区の100年企業)
⑤滝野川フレイムス
(コーヒー休憩:路地裏の素敵なカフェ)
⑥近藤勇と新選組隊士供養塔
(意外に知られていません)
⑦加賀公園
(石神井川沿いに出現する小さな山……)

◆ゴール:しかのいえ
=====

ママチャリでも楽々走破できます。

ドタ参加も大歓迎!

明日は天気も良さそうです、ピンときた方は自転車にまたがって12:50くらいにしかのいえの庭にお越しを。

アルコール厳禁、ヘルメットの着用をお忘れなく。

詳細情報はこちらをご覧くださいね。

一度知ったら後戻りできなくなるこの愉快、ぜひご一緒に楽しみましょう。

写真は、昨日の午前中、北区堀船の友人宅に自転車でお邪魔した時に見せてもらったローズマリーの花。

夏の暑さで中々庭に出られず、放って置いたら咲いていたとのこと。(!)

花が咲くんですね、ローズマリー。

ではでは。

「暮らし」から「つながり」と「仕事」を作る実験室
暮らすLaboratory しかのいえ
公式サイト https://shikanoie.com

タイトルとURLをコピーしました