本の茶屋

本の茶屋

「場」に流れ込んでいたもの

海苔巻き餅って、どうして何個食べても食べ飽きないんだろう?北区上十条しかのいえです。今日も、お正月……*昨日は朝から息子と2人で「第70回赤羽BCベーゴマ大会」に出かけてきました。会場は赤羽にある小学校の体育館。大人も子どもも一緒になって、...
本の茶屋

第70回赤羽BCベーゴマ大会

昨日の午後は『グリーンブック』と『ボヘミアン・ラプソディ』を立て続けに観て幸せだった北区上十条しかのいえです。まだもう少し、お正月。*今日は朝から息子と2人で「第70回赤羽BCベーゴマ大会」に出かける予定です。再度の緊急事態宣言発令を巡って...
本の茶屋

昨日の初詣

みなさま、明けましておめでとうございます!本年もどうぞよろしくお願いいたします。今年のお雑煮の汁の出汁は鰹と昆布、味付けは醤油、具は鶏肉と小松菜だけの北区上十条しかのいえです。元日の昨日は、ネットにもほとんどアクセスしませんでした。目下のん...
本の茶屋

どうぞ良いお年を。

昨日はぬか床からお野菜を取り出してかき回し、そのまま蓋をして冷蔵庫に入れました、ぬか床もお正月休みに突入、北区上十条しかのいえです。大晦日の今日は、毎年吉例、お正月用のささやかな買出しに。コロナ禍でお餅つきができなかったので、今年はお餅も買...
本の茶屋

「本」という贈り物

リコーダーを使ったプチイベントを年明けから始めます、ご興味ある方はご自宅の押し入れやタンスの奥に眠るリコーダーのお手入れ開始を、ぜひ、北区上十条しかのいえです。今日のしかのいえは、午前中に「色えんぴつ画教室」の体験のお客様がお一人お見えにな...
本の茶屋

冒険茶飲座談

庭でベーゴマの練習をしていたら、ご近所のママさんと小さなお子さん2人に話しかけられて嬉しかった!突然の見学の男性にも感謝!北区上十条しかのいえです。本日12/28(月)から年明け1月5日(火)まで、しかのいえ本の茶屋はお休みをいただきます。...
本の茶屋

「贈与」と「交換」の塩梅について。

夜明け前のテレビが、いつもの通販番組じゃなくてヒーローものの洋画、なんだかそれだけで年末気分が一目盛りあがった北区上十条しかのいえです。12/27(日)、しかのいえ本の茶屋は13:00から16:00の店開き。14:00からはイベント「本とお...
本の茶屋

新しい「おまけ」

鳥鍋の〆のラーメン、あまりの美味しさに一家4人無言でずるずる、北区上十条しかのいえです。本日12/26(土)、しかのいえ本の茶屋は13:00から16:00の店開き。今日明日で大掃除というお家も多いかもしれませんね。がんばって早めに切り上げて...
本の茶屋

仕事納め?

美味しいからって晩にクリスマスケーキを二切れ食べちゃあいけないお年頃、北区上十条しかのいえです。本日12/25(金)、しかのいえ本の茶屋は13:00から16:00の店開き。13:00と14:30にお一人ずつお客様がお見えになる予定です。年内...
本の茶屋

しかのいえ「縁がわ地図」を作ってみました

「しかのいえ」を始めて約一年半。これまで出会った「縁がわ」のような場所たちの地図を作ってみました。しかのいえ「縁がわ地図」です。いかがでしょう、ちゃんと見えますでしょうか?(地図最終更新2021/5/13)これが抜けてるよ、あれを忘れてるよ...