街路樹のハナミズキの、白と薄桃色の「がく」も目立ってきましたね、北区上十条しかのいえです。
4/10(土)しかのいえ本の茶屋は13:00から16:00の店開き。
のんびり散歩がてら、どうぞお越しください。
*
写真は、中川つよし先生と収録を重ねている「アンサンブル鹿野音(ろくやおん)」の演奏動画で、次に挑戦しようと思っている曲目候補のひとつ。
↓これまでの演目はリコーダー二重奏+α。
次回はソプラノ、アルト、テナー、バスによるリコーダー四重奏。
そして候補に挙がっている6曲は、すべてJ.Sバッハ。
どれも良い曲で、誠に嬉しい限りなのですが、中川先生の言葉を借りるなら、これが結構な「力仕事」なのです。
バッハの曲は、途中でよく調性が変化するので、♭や♯などの臨時記号がたくさんつきます。
つまり、本当に先を読み難い展開になっていて、きちんと演奏するには、愚直に繰り返しさらうしかありません。
写真の曲は、リコーダーでは運指が不安定になりやすい♯系の展開が多く、特に難儀しているもの。
ある意味大変苦しいわけなのですが、メールのやりとりをしている中で師匠が一言。
「楽しみとなるか苦しみとなるか?
まぁ笛だからね、どっちでも楽しいですね」
……先生、すごい。
ではでは、また。
「暮らし」から「つながり」と「仕事」を作る実験室
暮らすLaboratory しかのいえ
公式サイト https://shikanoie.com