2年後

リコーダー教室

さあそろそろ晩のおかずの食材を買い出しに行こう、北区上十条しかのいえです。

3/9(水)、しかのいえ本の茶屋はお休みです、ご注意ください。

しかのいえ本の茶屋のご案内・アクセス

一昨日アップした演奏の動画、たくさんの方に観ていただき、温かな感想を頂戴しました。

励みになります。

本当にありがとうございます。

またこれで、前に進めます。

以下、2年後に予定されている次の会のために、自分で動画を観て感じた反省点、課題と対策など、メモを残しておきます。

がんばれ、2年後の自分!

==================

【備忘メモ】2022年3月6日リコーダー独奏の会での演奏について

◆今回の反省点◆

【1】
木製リコーダーに指が馴染み切っていない。

【2】
舞い上がって16分音符の連なりを「見ていない」瞬間がある。
その結果、指が練習時の記憶に頼って空回りし、走っている。

【3】
小節の最後の音符を疎かにしてしまう傾向、
抑えられているところもあったが、
気が抜けて「吹き飛ばして」しまうことがあった。
特に最終楽章では、それが走りの原因に。

【4】
直前のミスタッチで動揺して
ロングトーンの入りで集中が切れ、
割れた音がある。
本当にもったいない。

◆次回(2024年3月)に向けての対策と課題◆

【1’】
木製リコーダーを使った本番前の練習を、
最低でも1ヶ月前から始める。

【2’~4’】
一にも二にも「集中力」をどう維持するか、
これが最大の課題。

楽譜をちゃんと「見る」、
興奮しない、
動揺しない、
舞い上がらない、
どれも、本番の演奏の時だけ
何とかしようとしてもどうにもならない問題。

1日24時間、1年365日の、
日々の行動を通じて修練するしかない。

集中力を上げる生活習慣、
練習法など大いに工夫する必要あり。

==================

ではでは、また。

「暮らし」から「つながり」と「仕事」を作る実験室
暮らすLaboratory しかのいえ
公式サイト https://shikanoie.com

タイトルとURLをコピーしました