本の出版 モッコウバラ、ほころぶ。 おや雨だ、花粉が少しはおさまってくれるかな、北区上十条しかのいえです。今週のしかのいえ本の茶屋は……=====================◆3/10(金)通常営業で13:00~16:00の店開きです。◆3/11(土)通常営業で13:00... 2023.03.10 本の出版
本の出版 Rube Goldberg machine これが時々無性に見たくなる、北区上十条しかのいえです。2/19(日)、しかのいえ本の茶屋は、コンパス文藝倶楽部読書会のため臨時休店です。御書印の受け付けも含めてお休みですので、ご注意ください。◆しかのいえ本の茶屋のご案内・アクセス*今日の午... 2023.02.19 本の出版
本の出版 今日は第2回「大久保雄策の小説作法ゼミナール」 YMOの1979年のGREEK THEATREライブもめっちゃいいですよ、北区上十条しかのいえです。1/22(日)、しかのいえ本の茶屋は「大久保雄策の小説作法ゼミナール」第2回開催につき、御書印の受け付けも含めてお休みです。ご注意くださいま... 2023.01.22 本の出版
本の出版 汗 今日は、王子駅前の飛鳥山公園も熱いですよ、北区上十条しかのいえです。*『人生の大航海に小説(コンパス)を~編集者・大久保雄策の文芸復興講演会~』本番の朝を迎えました。本日の登壇者、大久保雄策さんがしかのいえに初めてお見えになったのは、201... 2022.11.03 本の出版
本の出版 保護中: 11/3(木)「人生の大航海に小説(コンパス)を」会場への行き方です このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: 2022.10.31 本の出版
本の出版 【人生の大航海に小説(コンパス)を~大久保雄策の文芸復興講演会】開催せまる! 1ページ目、下手をすると1行目を読んだだけで、読み通せる小説かそうでないか、ほぼわかります。小説の「良し悪し」のお話ではありません。ある小説が、「自分に合うか合わないか」についてのお話です。不思議です。でもこれは、音楽では決して珍しいことで... 2022.10.27 本の出版
本の出版 yellow&blue 『自分で考えて動ける子の育て方』の内容を立体的に理解し、肚に落としたい方は、光文社刊のすごい小説『翼の翼』が超おススメですよ、北区上十条しかのいえです。10/16(日)の しかのいえ本の茶屋、店主は13:30頃から14:30過ぎまで席を外し... 2022.10.16 本の出版
本の出版 親の「自分育て」 庭の柿の木、今年は実の数は少ないですが色づいてきましたよ~、北区上十条しかのいえです。今週のしかのいえ本の茶屋は……===================== ◆10/14(金)通常営業13:00~16:00の店開き。 ◆10/15(土)通... 2022.10.14 本の出版
リコーダー教室 となりの家のおじさん 応援してくださっているみなさんに大感謝です!11/3のイベント、既にリアル席が埋まりはじめています(うれしいっ!大感謝!!)、お申し込みはどうぞお早めに、北区上十条しかのいえです。今週のしかのいえ本の茶屋は……===============... 2022.10.07 リコーダー教室本の出版本の茶屋
本の出版 空中階 どこから侵入したのか、コオロギが寝室のエアコンの中に入り込み(ホントです)、夜中の2時過ぎから明け方まで鳴き続け、どうしていいかわからない北区上十条しかのいえです。しかのいえ本の茶屋の次の店開きは、9月23日(金)の13:00からですよ~。... 2022.09.21 本の出版