好信楽(こうしんらく)

本の茶屋

しかのいえのWi-Fiが落ちている時もお互いに存在していたんですよね、これって当たり前なんだけれど時々思い出したほうが良いことのような気がする北区上十条しかのいえです。

本日1/23(土)、しかのいえ本の茶屋は13:00から16:00まで店開きしています。

で、明日の1/24(日)なのですが、ヒミツの会合があり、本の茶屋は臨時休業。

ライブ配信だけ、ちょっとさせていただくかもしれません。

本日以降、次の店開きは来週の水曜日になります。

悪しからずご了承くださいませ。

しかのいえ本の茶屋とは?

一昨日の「しかのいえ3分間ラヂオ」で、少しだけ小林秀雄さんのお話をしました。

もう少しだけ補足を。

評価し裁くために読むのか、それとも愛するために読むのか?

小林さんは後者の道を歩き通した人だと申し上げました。

では、歩き通してどこにたどり着いたか?

記憶の、思い出の不滅に対する、動かしようのない確信です。

詩であれ小説であれ、絵画であれ音楽であれ学問であれ、作品に賭けられ託された人の心の在り処に対する、どこまでも醒め切った、正確無比な認識です。

晩年に深く交わった本居宣長から、小林さんは「之ヲ好ミ信ジ楽シム」という学問に対する基本姿勢を示す言葉を受け取りました。

宣長によれば、学の道は、愛し、信じ、楽しむ道だというのです。

情愛は、評価裁定というような粗雑なやり方ではたちまち性質を変え、別ものと化してしまう誰かの心にたどり着くための、粘り強い努力そのものである。

情愛は一時の享楽の対象などではなく、ひとつの厳密な「方法」に鍛えられ得る何かである。

宣長の言葉を受け、己の批評の道にその言葉を折り重ねながら、小林さんは改めてそう思い極めたに違いありません。

ではでは、また。

▰▰▰▰▰

◆FBページへのリンクはこちらです。

「暮らし」から「つながり」と「仕事」を作る実験室
暮らすLaboratory しかのいえ
公式サイト https://shikanoie.com

タイトルとURLをコピーしました